涙やけ体験談
体の中で何かが起こっているはず
シャンプーしても取れない赤く染まる涙やけ涎やけ...
どうしても
治してあげたい

その一心でした
お薬や目薬、ホウ酸水
マッサージや温熱療法・酸素カプセル
涙やけ対策のお水やごはん
涙やけサプリメント
涙やけ関連グッツ
良いと聞くことは全て試しました
一度だけ伺った先生には
避妊手術が原因の可能性かも...
という一アドバイスも頂きました
が、時間は取り戻せない
食餌やサプリは継続が必要なので
1種類3~6ヶ月づつ続けました
普段過ごす環境も変え、
エアコンも新しくし、
毎日の掃除機もメンテナンスに出し
内まで綺麗にしてもらい、
高温スチーム床掃除も朝晩徹底し、
大きな病院で数度検査
病院推奨のフードにも変えました
3年間で教えて頂くこと
「鼻涙管手術」以外は
全て行ないました
劇的な変化はなし・・・

ある日
犬仲間の友人にドッグカフェにて
「何をした?きれいになってる」
迷子になっていた時期は過ぎ
今はむしろ何もしていない...
毎日見ている私が気付かないうちに
涙やけが薄くなっていました
過去の写真を見返し
時期と照らし合わせる
"食事を変えてから"
正確には、
弊社の人間用研究
"肌と腸の代謝研究"を
愛犬にも充て、
「手作り食の内容を変えてから」
これがわが家の愛犬の答えでした
そう、
何年もの悩みの根本解決法は
ごくごく身近な簡単なことでした
体質改善し涙やけが治った
毎日のごはんを
人間用と同じように
■栄養素
■鮮度(酸化度)
■最終栄養価
こだわったことが
良い結果として現れました
【最終栄養価】完成までに変化する栄養価数値
例えば、、、
・鮭を焼く⇒調理での焦げ⇒栄養素は破壊され発ガンの種
・魚からDHA抽出⇒(高温抽出の場合)⇒栄養素の破壊
※これらは国内海外で多くの研究結果と論文が出ています
最高の栄養素も
"製法"で
栄養価が変わる
ここから
少し面倒な話になります
なるべく平たくお伝えいたします
愛犬ちゃんに心配事ありましたら
役立つことがあるかもしれません、
お付き合いください
また、涙やけとフードの科学的根拠は証明されていません
あくまでも
弊社独自「代謝と腸内研究」を愛犬にあてた体験談として参考頂けましたら幸いです
涙やけ・よだれやけ、
様々な疾患は
「血液」と深く関わっています
酸とアルカリがバランスを取り合い
健康である場合
「弱アルカリ性」(凡そpH 7.4)
を保つように自動調節されます
しかしながら、
酸化した食べ物を食べ続けていると
血液がどんどん酸性に傾きます
そして、
腎臓や肺などへ負担が増します
※ここも重要なので別の機会に詳しく説明します
しかし、
この便利な世の中で
部族の民族でもあるまいし
酸化ない物を探す方が困難...
見た目や美味しさ(食付き)を重視し
添加物で"悪さ"を隠す商品があることも現実です
また、
食べないより食べたほうが良い、
幸せを感じさせてくれる
添加物は全くの悪ではない
その通り
わたしは、
愛犬を無添加生活に巻き込みました
19歳11か月
ちょっぴりおデブちゃんであった
先住犬ミニチュアダックスのように
白内障で視力低下以外...
最期の日まで
自分の足でテクテクお散歩
ごはんもモリモリ食べて
むじゃきにおもちゃ遊びして
[楽しかった、またね、おやすみ]
悲しむ時もない程ピンピンコロリ
こう過ごして欲しいから
愛犬無添加生活を徹底できた理由は
私自身の食生活にあります
美味しそうと言い難い
母の厳しくも優しい健康食で
私を健康に変えました
以前は母の真似で
味噌や酢は手作りでしたり
今も農薬・添加物を極力避ける
という意識のため、
(スイーツとお酒だけは止められません)
愛犬ごはんも
無添加手作りにすることは
そこまでハードルが高くなかった
ことでもあります
ただ、
これは慣れない方にとっては
また、多忙極める方にとっては
ハードルが高い
ここも深く理解します
それなので、
愛犬ちゃん健康長寿のために
この大切な「メカニズム」だけ
意識に加えて欲しいと思います
■血液を酸性にしない=
なるべく「新鮮食」を食べる
カリカリフード=バランス栄養食
お手軽に栄養補給でき、最近は新鮮で品質が良いものが多く出ています
ただ殆どが高温製法のため栄養も減少、
また、カリカリフードの素材や形状上、
封を開ければ早く更に酸化します
酸化したものを食べ続ければ血液は酸性に近づきます
・1食~5日使い切り小袋パックを購入
・きちんと保管(※天敵は空気/日射/湿気/温度)
■生酵素(栄養素が残っているもの)を一緒に摂取する
これが全身健康のポイントであり、
わが子の涙やけが劇的に治った理由であります
※6歳2㎏ トイ・プードル 涙やけがなおりました
人間同様に、
血液や唾液が酸性に傾くと、
・内臓疾患
・アレルギー(下痢や皮膚疾患)
が出やすくなります
酸性に傾いているということは
腎臓や肺のSOSサインでもあり、
他の疾患へ繋がります
健康長寿
遺伝の影響もあるとされますが、
「食」によって、
寿命も健康状態も変わります
※あくまでも私の体験談となります
良くないとはわかっていても
私もスイーツや2杯のお酒は止められない...
もし、
ご覧の皆さまが愛犬ちゃん事で
何か悩んでいましたら、
私のように
「密かな楽しみ」は外さずに、
基礎ご飯に意識を向けるだけでも
変化がみられそうです
HEUREUXウゥルは、
「栄養価そのまま特別製法」商標特許取得済
食材然り製法にこだわっています
いつものお気に入りごはんに
「生酵素のトッピング」として
添えてお使いください
PS.
余談ですが、(大切)
お口の中が清潔でない場合も
唾液pHが下がり
酸性度が高くなり
目ヤニ・涙やけ・よだれやけの原因となります
やはり歯磨きも大切です
長くなりましたが、
食と健康と血液の密接な関係を
愛犬家目線でお伝え致しました

様々な原因があり、こちらはあくまでも"わが家の事例"ですことをお含みおきください