top of page

食べ方

まぐろのほっぺ.jpg

どんっ

​ほぐして

お楽しみ3種の味

■PREMIUMまぐろのほっぺ

無添加DHAEPAオイルを贅沢に含ませています。

まったりとした味わいです

■腸ぷるるん わんこも踊る まぐろのほっぺ

天然フラクトオリゴ糖、自然な甘味により、ファンワンコは多いです

■生まぐろのほっぺ増し 一番人気‼

そのまままぐろのほっぺです。トッピングしやすいと喜ばれています

​まぐろのほっぺは、栄養価が1.7倍

「2週間に1回のご褒美」よりも「毎日すこしづつ」

​というのが、愛犬ちゃんの健康維持にとっては良いです

まぐろのほっぺ.jpg
0V1A1058_edited.jpg
0V1A1064_edited.jpg

​①お好きなフリーズドライをお皿へ

ウゥル商品ですと、
キャベツ・白菜・とうもろこし・かぼちゃがございます

まぐろのほっぺ.jpg

​②熱めのお湯で戻します

まぐろのほっぺ_edited.jpg

​③(お好みで数分待ち)
ふわっと野菜本来の香りが立ちます

ウゥル まぐろのほっぺ.jpg

​③まぐろのほっぺを袋から出します

​お好みで量を調整してください

毎日少量づつが理想的です

ウゥル まぐろのほっぺ.jpg

​④ほぐします

ウゥル まぐろのほっぺ.jpg

​⑤お口が小さい子はさらに小さくほぐします

ウゥル まぐろのほっぺ.jpg

​⑥お好みでトッピング

​ウゥルの商品ですと、
ウゥル1オリゴ(無添加天然オリゴ糖)
九州鶏・九州豚・北海道鮭・北海道サバ・
かぼちゃもございます

ウゥル 無添加.jpg
ウゥル.jpg

​⑦たらしてサプリを適量

​完全な無添加オイルとなりますので、現在までのところ(2年間動物病院様にて血液検査含むテスト)過剰摂取による健康被害は報告されておりませんが、バランスが大切と考えます。「たらしてサプリ」のページにて愛犬ちゃんにとっての適量をお確かめの上、与えてください。

​鮪かけご飯

材料

■まぐろのほっぺ

■ウゥルのキャベツ

■ウゥルのカボチャ

■ウゥルのもろこし

■ウゥルの若鶏

■ウゥルのサバ煮

■お湯
​(吸取るため多めに)

■たらしてサプリ

■無塩の煮干し

■無糖ヨーグルト

■すりごま

※ゴマは酸化をしやすいので食べる寸前に擦りましょう

FDもろこし_edited.jpg

ちょうだいが止まらない

おやつとしてそのまま、
ごはんのトッピングとしてパラパラと、
ふりかけとして少しほぐしてパウダーにして、
​色々な食べ方で喜ばれています

よくあるご質問

Q:とうもろこしって消化が悪いと聞きます

​A:とうもろこしが消化に悪いと言われるのは、「芯」と「皮」の部分。

バーベキューをするご家族のそばで大型のワンちゃんがホクホクのとうもろこしにかぶりつく微笑ましいCMもありました。大好物のわんちゃんも多いはず。とうもろこし自体は非常に栄養価が高く食物繊維に加えビタミンミネラルも豊富です。獣医師も推奨するほどペットにとっても嬉しい食材になりますが、生のままや芯まで食する場合は消化に注意しましょう。フードプロセッサーなどでペーストにすることがおすすめとされます。しかし、それが面倒。。。と考え、ウゥルは栄養価そのまま特別製法で"サクサク"に仕上げています。口に含んだ瞬間に皮まで粉々、パウダー状になります。

製法としましては、急速冷凍をした後に水分のみを抜いていますので栄養価も残り、何といっても本来のコーンよりも濃厚な味わいとなっております。わんちゃんにとってまさに「ちょうだいが止まらない」状態です。ぜひ、お試しください。

bottom of page